生活習慣病

日本では、生活習慣に起因する疾患としては、
癌(悪性腫瘍)についで、狭心症、心筋梗塞などに
代表される循環器疾患(心臓病)、
そして脳血管疾患である脳卒中などが
指摘され、最近まで日本人の3大死因でした。

(現在は3位は肺炎となっています。)

肥満はこれらの疾患になるリスクを上げるといわれますが、
肥満自体が生活習慣病のひとつともされることがあり、

肥満に関連して起きる症候群を、メタボリックシンドロームとも呼びます。

心臓病の代表である動脈硬化性疾患
(狭心症や心筋梗塞など)のリスクを高める原因として

糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・高血圧
高尿酸血症・喫煙などが挙げられます。

循環器内科は最も生活習慣病と最も密接な科なのです。
ですから、特に生活習慣病には注力しており、
食事や運動の改善の指導を行ったりしていますが、
必要であれば内服治療なども十分な説明のもとに
行っています。

当院では、鹿児島市が行っている特定健診も可能ですが、
結果に対しても、 丁寧な指導のもとに、運動や食事療法を行い、
薬物治療から離脱できた方も数々いらっしゃいます。

薬や治療に疑問などある方も遠慮なくご相談ください。

PAGE TOP

Copyright(c) 2024 くわはたクリニック All Rights Reserved.